小学生の学用品収納、1年経った今

4月もあっという間に半月が過ぎ、もうすぐゴールデンウィーク👀

早い、早すぎる🫠💦

新一年生になったお子さん、進級したお子さん、元気に通っておられますか😊??

我が家の小学2年生と年中さんは毎日元気に通ってはいますが、

登校、登園前にひと遊びしたくて・・・

まぁ、相変わらず朝はバタバタとしております😂

が、1年前よりずっとしっかりして、成長してくれている子供達✨

挨拶をするようになったり、忘れ物をしなくなったり、

ついつい色々と口を出してしまいそうになりますが。。

そんな出来るようになったことに目を向けてあげることを

増やしていきたいなと思っている母です😌

娘は入学してからの1年間、最初に整えた収納から

生活していく中で『ちょっと使いづらいな』と思う箇所は

見直しています📖

1年前の学用品収納はこちら👇

・おたよりコーナーはここだと私が確認するのを忘れてしまう

・鉛筆削りは宿題をする時にも必要なのでここだと不便

・ペンはよく使うので出しておきたい

この3点を見直して、今はこんな感じになっています👇

・おたよりコーナーは扉へファイルポケットを貼り付け

・鉛筆削りとペンはダイニングテーブル近くへ移動

白いボックスへ学習時に必要なものをひとまとめにして、

隣のクリアケースは娘がここへ出しておきたいものを入れています。

白いボックスの中身はこちら👇

筆記用具、鉛筆削り、卓上クリーナー、印鑑・スタンプ、

計算カード、時計(タイマー)

ボックスごとダイニングテーブルへ出せば、子供も私も

必要な物は全て揃います✨

子供も親も簡単で、負担のない収納に整えていきましょう😊

整えたいけど時間がない。それより日々の家事に追われてそっちが優先。

など、あるかもしれません。

だけど!子供も親もラクになることを思えば、整える!と決めてその時間を

作ることが大事です。

ゴールデンウィーク中など、お子さんと一緒にやってみてはいかがですか😌🎏